フェンネル動物病院は”眼”の専門医療に力を入れ、在籍している専門医師による診療を受けることができます。気になったお客様はお気軽にご相談ください。

眼の専門診療

Check!

眼の病気に関しては、動物たちは眼に違和感があると我慢することができないために、引っ掻いたりして悪化してしまう場合が多いです。眼の診療では、最近何かモノにぶつかってしまったり、引っ掻いてしまった事がないか。いつから眼を気にするようになったか等を伺う所から始まります。私達人間も眼が見えなくなり、視界が悪くなったりすると心細くなり、恐怖心が湧いてきます。動物たちも同様でとても怖がる子たちもいるので、飼い主様に付き添ってもらいながら診察していくのが良いと思います。また眼は非常にデリケートな部分なので、ほんの少しの変化でも病気の可能性があります。下記のような症状に気が付いたら、フェンネル専門医療にお問い合わせください。

こんな症状

  • 眼が充血している
  • 涙が多くなった
  • 歩いていてモノにぶつかる
  • 眼を気にしている
  • 眼が大きくなった
  • 左右の瞳の大きさが違う
  • 眼が白く濁っている
  • 目やにが多く出る
白内障イメージ図

検査方法・検査器具など

血液検査

全身性の疾患として、眼科症状が出てくることもあるため、全身の血液検査を行う場合があります。また眼科疾患の原因として基礎疾患の存在があるかどうかも確認します。

眼科検査

スリットランプ検査・フルオレセイン染色・眼圧測定・眼底検査などを使って検査を行います。

超音波検査

超音波検査では眼球内の出血などにより眼に光が通らない、他の検査が困難な場合に眼球内の腫瘤性病変や網膜剥離などを調べます。

細菌培養・薬剤感受性試験

難治性・再発性の膿性眼脂を採取し、培養して感受性試験を行うことによって、どの抗生物質が有効であるかなどを判定します。

代表的な病気

白内障

白内障とは眼の中にある「水晶体」というレンズが白く濁ってしまい、視力の低下をきたす病気です。水晶体とは眼の中に入ってきた光を屈折させ、網膜に光を通す働きをしています。その為本来であれば水晶体は透明でなくてはなりませんが、白内障によって水晶体が濁ることにより視界がぼやけ、進行すると失明する事もあります。

詳しくはコチラも併せて御覧ください。

緑内障

眼球の前房という部分の中の液体、戻水が増えて眼圧が高くなって起こる疾患です。症状が悪化すると失明する恐れもあるので、早期発見と早期治療が重要になります。急性緑内障では、眼の赤みやしょぼつき、視覚障害、瞳孔の拡大や強い痛みを伴う場合も多く、食欲不振などが起こります。急速に症状が悪化することもあり、数日で失明する危険があります。緑内障は両目同時に起こることは滅多にないので、左右の眼の触診や眼圧差で判断できることもありますが、通常は眼圧計により眼圧測定を行います。

網膜剥離

網膜剥離とは神経細胞などが存在する神経網膜が神経上皮細胞層から剥がれた状態をいいます。剥離が進むと、視力障害が進んでいき最終的には失明します。初期症状は分かりにくく、飼い主さんが気が付いたときにはすでに失明しているというケースもあります。症状は視力低下という部分が大きく、痛みを伴う事はあまりありません。

進行性
網膜萎縮

進行性網膜萎縮は遺伝性の眼の疾患で、最終的には失明に至る場合もあります。夜や夕方など少しでも暗くなると視界が悪くなる、夜盲という初期症状から始まります。眼底検査において、網膜血管の狭小化やタペタム反射の亢進が見られます。しかし残念ながら、進行性網膜萎縮の進行を抑制・停止させられる治療方法はまだ確立されていません。また進行性網膜萎縮は痛みもなく、数ヶ月から数年という長いスパンで病気が進行します。

眼のケアについて

Point!

普段からペットちゃんの眼の変化に気付いて上げることが大切です。目薬を使う場合はお湯で湿らせたコットン等で目やにを拭き取り、使用量をしっかりと守って点眼してあげてください。また気になることがあればすぐに専門医師にご相談ください。